池田洋子の気ままな日常日記

アラサー独身女の脱出日記

一人暮らしをする前に、、【お部屋選び編】

ホームシックにかかったことなど一度もない、池田洋子です💪

 

知り合ったばかりのお友達が、来月から一人暮らしをするそうです✴️社会人になって数年間は、貯金をしたいと思って実家から出勤していたようですが、片道1時間半の満員電車に耐えられず、一人暮らしする決心をしたとのこと😇

 

一人暮らしをする前に私が調べたこと、一人暮らしをしてから(こうしておけばよかったー)と思ったことがたくさんありましたー😟

これから一人暮らしをしようと考えている方にとって少しでも参考になればと思います😌

 

f:id:ikedama_everyday:20190129165314j:plain

 

まずはお部屋選びから。

真っ先に考えがちなのが、【家賃】ではないでしょうか。毎月の固定費なので慎重になる必要はありますが、それよりも前にやった方がいいことがあります。それが、『自分の生活を想像すること』です✨

  • 残業が多い?定時で帰れる?
  • 土日は家に居たい?趣味などで出かけることが多い?
  • 自炊する?付き合いで飲み歩く?  などなど。

例えば、残業が多く、土日もまともに家に居ないのであれば、家の広さよりも通勤時間の短さや終電との兼ね合いを考慮した方がいいかもしれません。

土日に家に居たとしても寝ているだけなら、日当たりを気にする必要もそこまでないかもしれません。

私の場合は、土日は家でのんびり家事をしたいと思ったので、日当たりや近所に大きなスーパーがあるか、などを重視しました。

その上で、、、👇👇👇

 

通勤時間と家賃のバランス

会社は23区内にあるけど家賃が高いから近くには住めない、という友達がたくさんいます。満員電車で片道1時間、往復2時間、毎月40時間揺られる生活、どうですか?それが2年、3年、10年続くことを考えてみて下さい。

「片道1時間かかる駅より2万円高いけど、会社まで10分」であるならば、電車遅延などに巻き込まれるリスクも減り、帰りが多少遅くなっても大丈夫という利点で十分カバーできるのでは?🤔、と個人的には思います。

23区内だから高いに決まっている、と決めつけずに情報収集をしてみると意外と穴場が見つかったりします。

その時に「人気のエリア」で調べるのはやめましょう。人気のエリアは、そこまで便利でもないのに、「おしゃれな人に人気」というだけで高いことが多いです。

私は、自分の性格上、満員電車には乗れないと思ったので、会社の許可を得たうえで原付で通っていました🛵原付で10分弱の距離だったので会社も許してくれたと思います。大雪の日でも歩いて行けたので、電車の遅延に左右されることなく通えました。

 

優先順位と妥協できるポイントを明確にしておく

部屋を借りる上で譲れないポイントってありますよね?それを一旦書き出してみましょう✍🏻思い浮かべるだけでなく、書きだすことが大事です✍🏻✍🏻どんなに小さなことでもいいです。そのあとで、優先順位をつけます。間取りや駅から徒歩〇分、など。

いくつかの物件を見ていく上で、私の場合は、「独立洗面所」と「寝室とリビングが分かれていること」は絶対になっていきました。

いくら一人暮らしとはいえ、廊下で服を脱いでお風呂に入る、というのは絶対にイヤだったのです。そして独立洗面所を希望すると、ほぼ自動的に「風呂・トイレ別」「室内洗濯機置き場」の物件に絞れます。これらのためなら家賃が数万円高くなってもいいと思いました。

妥協ポイントを明確にしておけば、「ここを我慢すれば家賃が予算内に収まる」とか、「自分の生活リズムを考えるとこれはあまり大事じゃないかも」など、最終的な判断が早くなると思います。

今の部屋の妥協ポイントは、「キッチンの狭さ」、「オートロックではない」、「収納が少ない」ということでしょうか。一人暮らしのキッチンに広さは求めていませんし、出来る限りの自衛をしてそれでも泥棒に入られたら諦めようと思いました。そこまでの貴重品も置いていませんし、通帳と印鑑は別々の場所に置いてあります。印鑑は、何種類か置いてダミーも用意しています。そしてこの日本において、冷蔵庫や電子レンジを盗んでいく人はいないと思います。オートロックだから安全、というわけでもないですし、正直「家に入ってくるような泥棒、不審者」って私の住んでいるエリアにはあまりいない気がします。

女性の場合は、の帰り道の街灯の明るさ、人通りなどもチェックした方がいいかもしれません💦💦

 

お部屋選びの参考になりましたでしょうか。新しい視点になれたら幸いです。

次回は、「さぁ引っ越し。だけど、その前に、、」です🤓

 

#新生活 #新社会人 #一人暮らし #実家を出たい